スター・ウォーズ 新たなる希望(1977 アメリカ)
遠い昔遥か遠くの銀河系で,圧政を布く帝国と自由を求める反乱軍の戦争が続いていた.帝国の秘密兵器の設計図を手に入れた反乱軍のレイア姫は帝国軍に捕らわれてしまうが,2体のドロイドに設計図とジェダイの騎士オビ=ワンあてのメッセージをたくす.そのメッセージを発見したのは辺境の青年農民ルークだった.帝国に故郷を焼かれたルークはオビ=ワンと共に,運び屋ソロを雇って,レイア姫の星に向かうが…という話.
スペース・ファンタジー映画の代表といえる作品です.
基本的な話は,ぶっちゃけ神話やおとぎ話によくある“捕まっているお姫様の願いを聞いて,悪い魔法使いの野望をくじく話”なんですが,銀河帝国と反乱軍,巨大宇宙戦艦や宇宙戦闘機,ユニークな宇宙人やロボット,光線銃に光の剣,超能力,そして星々をまたにかける大冒険と,ワクワクする魅惑の要素がいっぱいに詰まっています.それらが SFX で巧みに表現されていて,見ているだけでとても楽しい映画でした.
キャラクターも結構個性的で,とくに自信家で強引で利己的なようでいて仲間思いのハン・ソロ,ドロイドのデコボココンビR2-D2とC-3PO,そして一目見たら忘れられないインパクトのある悪役ダース・ベイダーが印象的です.
それから開幕時の音楽と流れていく字幕も,これから始まる物語のスケールの大きさをあらわしていて,すごくいいですね.
*DVD は CG 等編集を加えた特別編仕様になっています.
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ミニヴァー夫人(1942 アメリカ)(2004.03.07)
- “1941”の発売が決定(2008.05.15)
- 将軍たちの夜(1966 アメリカ)(2006.10.31)
- サハラ戦車隊(1943 アメリカ)(2006.10.24)
- ナバロンの嵐(1978 イギリス)(2006.10.16)
「[DVD鑑賞日記]」カテゴリの記事
- ミニヴァー夫人(1942 アメリカ)(2004.03.07)
- DVD鑑賞日記 タイトル一覧(2005.07.19)
- 将軍たちの夜(1966 アメリカ)(2006.10.31)
- サハラ戦車隊(1943 アメリカ)(2006.10.24)
- ナバロンの嵐(1978 イギリス)(2006.10.16)
コメント